恩田陸さんが女性だということをこの本読み終えてから知って驚かされましたが、この短篇集にもちゃんと驚かされました。
現場に行かずに事件を解決する〝安楽椅子探偵〟的な作品の短篇集ですが、こんなネタよくもたくさん書けるなと関心しました。
実際にそこに犯人がいるわけでも証拠があるわけでもないミステリーは、主人公の推理が正解か正解じゃないかもわからないのを如何に説得力を持たせるかが大事なところですが、本当この短篇集の作品は1つ1つよくできてます。
ゾッとする引きや真相は不明というラストのものもあり、読後感かなりもにょるものが多いですが、その感じが絶妙で気持ちいいです。
あと、短篇集のよさって残りページ数がわからないところにありますが、この本の作品はどれもいつ終わるのかわからないってのがとてもプラスになってます。
本当に外れがない短篇集。
一日一つじっくり読むつもりが一気に読んでしまいました。
中でもオススメは「待合室の冒険」「給水塔」です。
誰かの短篇集と似てるなと思いましたが、この読後感のもにょっと感は東野圭吾のこの短篇集に似てますね。
象と耳鳴り好きな人はきっとハマると思います。