僕は根っからのアレルギー体質で幼い頃から様々なアレルギーに悩まされ当然重度の花粉症患者でもあるのですが、今年は周りがまだクシャミをして目を掻いている中、一足先に花粉症の症状が出なくなりました。
例年だと2月中旬〜4月下旬までぐらい症状が出てて、だいたい人より早く発症して治るのも一番最後だったのですが、今年は3月6日に病院に行って3月28日には薬飲まなくても症状が出なくなりました。
んで、去年と今年何が変わったかっていうとランニング習慣ぐらいなんですよね。
去年の花粉症シーズンの時も走ってて、体重も落ちてたんだけどランニング始めて3ヶ月ぐらいで体質までは変わってなかったからか普通に花粉症来ました。
それが今年は飛散量が多かったにもかかわらず比較的穏やかに過ごせました。
去年までは薬飲んでも症状が完全に収まることはなかったんですが今年は薬でほぼ症状を抑えることができました。
ネットワークビジネス界隈も含め、アレルギー周りのコンプレックス商法では極めてオカルトなことが多いんですが、オカルトに染まりたくなる気持ちもわからいではないぐらい花粉症は厳しいです。
1シーズンだけだから今年たまたまましだっただけなのかもしれないし他の要因があるのかもしれないけど、走るの止めることができなくなってわりと幸せだし、花粉症に悩んでる人はしょうもないサプリとか飲んでないで走ればいいんじゃないでしょうか。
花粉症治らなくても走ってるといいことたくさんありますよ。
Pingback: ジョギングと花粉症の関係-あなたはどっち? |